先日のビリーフ・リライト継続セッションの感想を いただきました(^∀^)
……………………………………………………………
【ビリフリ4回目感想】
前回の3回目セッションからこうちゃんへ現状報告ができ
現状の悩みとしてこうちゃんに、今の忙しい状態で自分の
こうちゃんからもらったアドバイスは、普段の生活で効率
具体的には、
◯作業はPCからスマホでやるようにして通勤時間を使う
◯締め切りを決めていついつまでやるというのを決めて動
◯本業の効率化を考えてエネルギーと時間を捻出する
行動できなくて凹んでいる時やエネルギー枯渇してしまっ
うまくいかない自分に罪悪感を感じしてしまっている時は
その親友にどういう声かけをしていくのか?
自分の話を自分で聞いてあげる。
エレコでも火属性で自己対話が得意と出ていた僕にはぴっ
そして今回は、対面ではなく初のオンラインセッションで
最後に、自分でもわかってはいたけど、なかなか向き合っ
セッション中に話ができてドキッとしてしまいましたが、
「嫌われないけど、好かれない」
言われてグサッときたけどすっと腑に落ちる感覚。
当たり障りのない接し方しかしない。
今まで意識していた時もあったけど、無意識に他人に対し
他人に対して弱みを見せると騙されるんじゃないか?or
自分を守りたい。
他人のアドバイスに全て身を委ねることができない。
他人を信用できていないからなのか。
自分の考えややり方に固執してしまい周りの人のアドバイ
自分のやり方でこれまでうまく言っていた分、素直になれ
自分には自分のやり方でこれまでやってこれたんだから、
自分の考えややり方に合わない人、意見を受け入れること
自分で仕事をしていくのなら、弱さも出して人間味のある
ビリフリセッションを受けて人に対して弱みを出すことが
自分に対しても素直になれない。自分の本音を引き出すこ
いつか解決しようと思いつつも怖くてなかなか向き合うこ
自分がどうして壁を作るようになったのかを知るために嫌
正直今書いていても不安だし怖いです。
人に弱みを見せることが怖い。
だけど、その先になりたい自分がいるのなら頑張れると思
そして今までの自分から離れることも不安です。
今までうまく言っていたやり方や考えを手放すことで、次
ただ手放すことと捨てることの違いを聞き、今までのやり
拒否ではなくてどっちでもいいやって思えること。
三位一体の考え
○手放す。
○タブーを破る。
○許可する。
僕の場合手放す執着は、他人に対して弱みを見せることで
タブーを破ることは、他人に対して素を出すこと。
次回最後のビリフリセッションまでに自分のレベルアップ
【これからの課題】
なんで他人に対して壁を作ってしまうのか?
→ノートとペンで掘り下げをいていく。
ーーーーーーーーーー
・個別体験セッションお申し込みはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・
・
主にFacebookで活動しています。
フォローはご自由にどうぞ!→
・検索の場合は「前嶋光一」でお願いします。
ーーーーー
・
【グッバイ!自分嫌い!】思い込みを書き換えて
「昨日よりも自分を好きになる」
ビリフリLINE@はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
auでApple端末お使いの方は、ID検索からお願いします。
ID検索はこちら!
@brd3146z(@も含みます!)
周りに分からないの1対1トークができるので
質問・感想もお気軽に!
(いただいた内容は、お名前を伏せた上で、ブログ掲載させていただくコトがあります)
・
ーーーーー
✔︎ 各種メデイアはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・
・
✔︎ ビリフリ メニュー
個別体験セッションお申し込みはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
前嶋光一
最新記事 by 前嶋光一 (全て見る)
- ~自分の人生に本気になる~【ビリーフ・リライトコーチング個別セッション】 - 2020年11月26日
- 【アドバイスを素直に実践する大切さ】 - 2020年11月26日
- 相手の人が「笑顔」でいられるサポートをする。 相手の人の「本音」を引き出す - 2020年11月26日
最近のコメント