ビリーフ・リライト・コーチング コーチ養成講座0期の受講生さんからの
アウトプット記事・感想を書いていただきました!
ーーーーーーー
【思い込み=自分ルール】
昨日、前嶋 光一さんの
ビリーフリライト・コーチ養成講座3回目でした。
昨日も多くのことを学びました。
自分自身がセッションをする側だったら、
どうやって相手に気づきを与えるか?
そのワークを行いました。
ビリフリでは、個人の「ビリーフ=思い込み」を
「自分ルール」と呼んでいます。
この自分ルールは、人によって様々です。
例えばある人は「ご飯を残しちゃいけない」という
自分ルールを持っています。
小さい頃に親や先生から言われたり、
家族のやりとりを見たり、がきっかけで
自分ルールが身につくことが多いです。
この自分ルールに縛られすぎると、
時々苦しくなってしまいます。
では、この自分ルールをどう手放すか?
【ジャッジをやめる】
〜自分ルールを手放す第一歩〜
「自分ルール」は、過去の経験から
自分がそう思い込んでいる事が多いです。
例えば「人からの誘いを断るのは悪いことだ」という
思い込みを、自分が持っているとします。
その理由を掘り下げると、
人からの誘いを断るのは悪いことだ
↓
誘われなくなるのが怖い
↓
友達と疎遠になってしまう
↓
孤独感を感じたくない
のように、「孤独感を感じたくない」
「嫌われたくない」といった理由が根底にあります。
その自分ルールを手放すために、
「小さなことからチャレンジする」
のがオススメです。
信頼関係のある人から誘われた時、
「ごめん、最近忙しいから行けないです」
のように伝えたとしても、
(もちろん相手への配慮は必要ですが)
相手との関係が崩れることはないと思います。
このように、自分ルールを少しずつ手放していけると自分自身が楽になります!
ーーーーーーーーーー
主にFacebookで活動しています。
友達申請・申請フォローはご自由にどうぞ!(メッセージ付きだと嬉しいです)
↓↓↓↓↓↓
・検索の場合は「前嶋光一」でお願いします。
ーーーーー
思い込みを書き換えて 理想の未来へ加速する
ビリフリ公式LINE(旧LINE@)はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
auでApple端末お使いの方は、ID検索からお願いします。
ID検索はこちら!
@brd3146z(@も含みます!)
周りに分からないの1対1トークができるので
質問・感想もお気軽に!
(いただいた内容は、お名前を伏せた上で、ブログ掲載させていただくコトがあります)
・
ーーーーー
✔︎ 各種メデイアはこちら
(オフィシャルサイト・FB・Twitter・Instagramなど)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

前嶋光一

最新記事 by 前嶋光一 (全て見る)
- 【優先順位一位が目の前の現実を作ってる】(鬱やパニックの現実の方が都合がいい!?) - 2022年10月4日
- 本気で世界を変えたいと思っている、僕の想いを読んで下さい - 2022年9月13日
- 20.アナタが人生・生きてる中で『アガる』モノはなんですか?2022年6月6日配信 - 2022年6月6日
最近のコメント