最近キバがなくなったと言われるにゃんちゅうです(・∀・)
なくなったのではなく、出しどころを覚えたが正しいのかも。
さて、昔はなんでこんなキバだらけだったんだろうって考えてみたら、
自信がなかったから。
周りに対して敵対心が強く。
弱い自分を大きく見せてただけ。
周りを攻めて、相手より自分が上だって思うことで、自己を保っていたんだなって。
だからいつまでたっても満たされなかった。
自分から逃げてばっかでした。
しんどかった。
自分で自分を満たせないから
周りに満たしてもらうことしか出来なかった。
自分で自分をヨシヨシ出来ないから他人に求めてたんだなー。
他人軸で生きてきた訳です。
自分軸を知ってから、少しずつ景色が変わっていったわけです。
自分が自分の1番の味方になれるようにね。
大丈夫に気付く。それだけで景色は変わる
The following two tabs change content below.
前嶋光一
知的障害者の弟・うつ病の母・アル中、発達障害の父の家庭で育ち、自身も2度のうつ病・パニック障害を経験。
這い上がった経験と心理学×コーチングの知識を活かして、ビリーフ・リライト・コーチングを実施中!
最新記事 by 前嶋光一 (全て見る)
- ~自分の人生に本気になる~【ビリーフ・リライトコーチング個別セッション】 - 2020年11月26日
- 【アドバイスを素直に実践する大切さ】 - 2020年11月26日
- 相手の人が「笑顔」でいられるサポートをする。 相手の人の「本音」を引き出す - 2020年11月26日
最近のコメント