ビリーフ・リライト・コーチング コーチ養成講座0期の受講生さんからの
アウトプット記事・感想を書いていただきました!
ーーーーーーー
【なぜ人の目が気になるのか?】
~思い込みの正体は「他人の目からの不安」~
・「料理ができるのがいい女性」と思われるんじゃないか?
・空気読まないと嫌われるんじゃないか?
・下手なのに歌っていたら「なんだこいつ」と思われるんじゃないか?
そんな思い込みがある人は多いのではないかと思います。
その思い込みがある理由は、
あなた自身が相手を「その視点で見ている」から、
つまり「ジャッジしている」からです。
自分が相手の人をそういう目で見ていると、
「自分も相手からそういう目で見られるのではないか?」
と思ってしまいます。
自分が相手をジャッジするのは「不安」だからです。
1つずつ、簡単に取りかかれるものから、
ジャッジをやめてみるのがオススメです。
「ジャッジをやめる」とは、
その事象を気にしない、スルーするという事です。
空気読めない人がいても、「そういう人もいるよね」と
気にしないように意識します。
それを続けると、自然と気にならなくなります。
ーーーーーーーーーー
主にFacebookで活動しています。
友達申請・申請フォローはご自由にどうぞ!(メッセージ付きだと嬉しいです)
↓↓↓↓↓↓
・検索の場合は「前嶋光一」でお願いします。
ーーーーー
思い込みを書き換えて 理想の未来へ加速する
ビリフリ公式LINE(旧LINE@)はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
auでApple端末お使いの方は、ID検索からお願いします。
ID検索はこちら!
@brd3146z(@も含みます!)
周りに分からないの1対1トークができるので
質問・感想もお気軽に!
(いただいた内容は、お名前を伏せた上で、ブログ掲載させていただくコトがあります)
・
ーーーーー
✔︎ 各種メデイアはこちら
(オフィシャルサイト・FB・Twitter・Instagramなど)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
前嶋光一
最新記事 by 前嶋光一 (全て見る)
- 最新のSNS「mixi2」がリリース!!mixi2完全マニュアル!簡単設定と使い方を徹底解説【招待制】 - 2024年12月17日
- 【優先順位一位が目の前の現実を作ってる】(鬱やパニックの現実の方が都合がいい!?) - 2022年10月4日
- 本気で世界を変えたいと思っている、僕の想いを読んで下さい - 2022年9月13日
最近のコメント